投稿

10月, 2023の投稿を表示しています
 ◆学校だより7号(9月27日)、8号(10月25日)を掲載しました。  ・ 学校だより7号  ・ 学校だより8号
イメージ
 ◆6年生人権学習 ・10月24日(火)6年生が人権学習で崔 景玉さんのお話をお聞きしました。「太平洋戦争の時代にどんなことがあったのか」「現在の崔さんが思っておられること」などについて丁寧にお話しいただきました。 ・「国と国」「人と人」の複雑な関係の中、「人の命を大切にする勇気ある行動の尊さ」や「人は目に見えない気持ちを抱いていること」など、様々なことを深く考える機会となりました。貴重なお話をありがとうございました。
イメージ
 ◆6年生集合学習は教育長さんの授業(倉吉市初任者研修も) ・10月23日(月)北谷・高城の6年生は音楽室で道徳の学習でした。70歳で識字学級に通い文字を学んだ北代(きただい)さんについて、いろいろな「なぜ・どうして」を考えました。 ・漢字を考え、歴史を考え、戦争や人権についても考えました。そして自分がいま学校で様々なことを学んでいることについても考えるきっかけとなりました。積極的に発言をしたり深く考えたりする授業でした。ありがとうございました。
イメージ
 ◆第1回平和を誓う高城戦没者追悼式 ・10月22日(日)14時より楯縫神社の奥側にある上福田鎮魂神社跡地にて「第1回平和を誓う高城戦没者追悼式」が執り行われました。日清戦争から太平洋戦争の間、高城地区の196名の尊い命が失われたとのことです。 ・前日の21日(土)は80年前に「明治神宮外苑競技場(後の国立競技場)」にて「出陣学徒壮行会」が行われた日です。あまり知らない人はインターネット等で調べてみてはどうでしょうか。戦争や平和について自分なりに考えてみたいと思います。
イメージ
 ◆益田へ出張(校長) ・10月19日(木)20日(金)と「中国地区学校図書館研究大会(益田大会)」に行きました。公開授業は吉田小学校4年生(図書館の資料を活用した算数の授業)を参観させていただき学ぶところが多かったです。1クラス35人で教室はびっしりですが「かかわりよしだ=(関わり良しだ(吉田))」を合言葉にした吉田小学校は、子ども達も先生方も話し合いや教え合いといったチームワークの良さがありました。 ・R6は久米小学校のスタート。友達が増えることを楽しみにしている子ども達が、お互いに関わり合いながら楽しく学んでいけたらいいな、帰りの「JR特急スーパーおき」の中でそんなことを考えていました。
イメージ
 ◆避難訓練(地震) ・10月18日(水)朝、全校が体育館に集まっている時に大きな地震が発生したという想定です。「緊急地震速報」が流れると職員の大きな声の指示に従って、全員が窓ガラスや壁から離れて頭を守る姿勢をとりました。子ども達は言葉一つ発することなく真剣に行動しました。 ・揺れが収まったら校庭に避難するという手前で訓練は終了しました。ごく短時間の避難訓練でしたが、職員も児童も緊張感を持って取り組みました。子ども達の命を預かる立場としての強い責任をあらためて実感しました。
イメージ
 ◆3,4年生が未来中心で堂々の発表! ・10月17日(火)3,4年生が「倉吉市小学校・養護学校児童連合音楽会」に出演しました。少し緊張気味ではありましたが、学習発表会での発表を自信に「合唱:にじ」「合奏:新時代」ともに堂々のステージでした。 ・大きな舞台(未来中心大ホール)での発表は子ども達にとって貴重な経験になったと思います。練習を重ねてつけた力は本物です。自信を持って次に向かいましょう!
イメージ
 ◆歴史に刻んだ感動の「学習発表会」! 「147年の歴史にきざむ1ページ・感動あふれる最高のステージに・にじをえがこう」 ・10月14日(土)高城の子ども達の歌声と演奏が体育館いっぱいに響き渡りました。            1・2年生…音楽劇「さるかにがっせん」、合奏「虫の声」↑    ・ 3・4年生…合唱「にじ」、リコーダー奏「エーデルワイス」、合奏「新時代」↑   5年生…斉唱「世界がひとつになるまで」~高城保育園児と~、合奏「ラ・バンバ」↑  6年生…和太鼓パフォーマンス「和太鼓~永遠に響き続ける高城の鼓動~」↑ ・高城小学校として最後の「学習発表会」は、子ども達が全力で高城魂を表現し、147年の歴史の1ページにしっかりとその感動を刻みました。ご来場いただいた保護者・地域の皆さま、本当にありがとうございました。
イメージ
 ◆高城小学校の昼休憩、みんな忙しい!? ・高城小学校の昼休憩は12時50分~13時25分です。先ほどから和太鼓の音が響き渡っています。「いま、昼休憩だよな…」「もしかして…!!」と体育館に行ってみると「やっぱり!」 ・6年生が2日後の学習発表会に向けて「和太鼓」の猛練習です。メンバーの気持ちがそろい音にも迫力があります。それで職員室まで聞こえてきたんですね!体育館の手前では3年生を中心に鬼ごっこ(?)で走り回っていました。さて、校庭を見ると… ・校庭では…数人の子ども達が集まって何かしています。「カマキリが死んじゃいそうなんです…。」とみんなでカマキリを囲んでいます。…そうですね、だんだん寒くなってきましたね。校庭の向こう側には、元気にサッカーをしている子ども達の姿も見えました。そして図書館の前を通りかかると… ・ここでも何やらリズムにのった音楽♪~♪~が聞こえてきます。図書館に入ってみると、こちらは鍵盤ハーモニカで「ラ・バンバ♪」の特訓です。司書の先生とピアノの先生が一緒です。本を読んでいる子ども達も特に音を気にしていません。むしろ心地よいBGMのようです。
イメージ
 ◆心を豊かに、体もたくましく… ・今週土曜日(10/14)は学習発表会です。これまで学年ごとに練習していましたが3日前の水曜日は全校練習が始まりました。前日にも全校練習を行います。今年も高城小学校に元気な歌声とすばらしい演奏が響き渡ります。 ・12日(木)は秋らしい天気になりました。2時間目が終わると例によって「ジャ~ン♪ジャ~ン♪」の音楽が放送で全校に流れ、全校児童が一斉に校庭へ飛び出しました。業間マラソンはそれぞれのペースで走ります。軽く走って体を動かすと気持ちや頭脳にも良いリフレッシュになるようですね。                       ・高城の子ども達は「夢に向かってともに学び心豊かにたくましく伸びる児童」です!
イメージ
 ◆高城保育園「うんどうかい」(高城小体育館にて) ・10月7日(土)高城小体育館にて高城保育園の「うんどうかい」が行われました。 ・テーマ「いきいき!わんぱく!たかしろっこ!」のもと、約30名の子ども達がこれまで練習してきた成果を発揮しました。 開会式のあとは明るい雰囲気で歌や体操です! 鉄棒や高い所からのジャンプ…チャレンジしてました! プログラムにない演技?いいえ先生方が全力で器具係です! 親子でいっしょにする演技も多くありました! ・競い合う演技、自分にチャレンジする演技、親子の絆を確かめ合う演技など…どの演技でも、子ども達が保護者の方々に見守られ、嬉しそうにしているのがとても印象的でした。
イメージ
 ◆本日「なかよし掃除」 ・高城小では6つのなかよし班(1年~6年までの縦割り班)ごとに、年間を通してなかよし班活動を行っています。遠足や集会などは各班で、運動会は赤と白で対戦します。 ・10月3日の「なかよし掃除」は校舎の前庭や駐車場近くを中心に「落ち葉拾い、枯れ枝集め」などを行いました。 ・どの児童もテキパキと動き「ここの葉っぱも集めますか?」「きれいになったね!」と会話したり協力したりしながら集中して取り組むことができました。学校環境がよくなりましたね。みんなお互いに、ありがとうございました!