投稿

1月, 2024の投稿を表示しています
イメージ
 ◆ありがとうございます! ・大雪が降るたびに高城の皆さんは通学路の除雪をしてくださいます。昨日も数時間、今朝も夜明け前からの除雪作業です。道路の除雪で重なった雪、水気を含んだ重たい雪、…除雪機の作業は簡単そうで実は大変です。子ども達のためにいつもありがとうございます! ・おかげさまで子ども達は安心して学校生活を送っています。
イメージ
◆本日、大雪のため休校です ・「やった休みだ!」「学校に来たかった」など昨日の下校時、子ども達の反応はさまざまでした。 ・地域の方がボランティアで駐車場の除雪をしてくださっていたおかげで職員はとても助かります。正面玄関付近は、年末に届いた除雪機を使います。今朝は初めて除雪機を扱う教員が頑張って操作しました。 ・だんだんコツをつかんできました。…おっと、埋もれていた花鉢に衝突?! ・裏山と校庭は降りしきる雪で一面真っ白。いかにも冬らしい風景です。
イメージ
 ◆今日の長休憩…高城の子ども達は ・気温が大幅に下がり、高城小学校の周りは一面真っ白になりました。2時間目が終わり、長休憩になると、校庭に出て雪玉をつくる子、各階ホールで縄跳びをする子、…それぞれ元気に過ごしています。船上山に出かけた1,2年生も楽しく雪遊びをしていることと思います。 ・…おっと、6年生の教室は…漢字プリントの続きをしていました。最終学年の冬は学力定着に向けて休憩時間の過ごし方も少し違いますね。            ・気象台のHPを確認すると、1月24日(水)午前11時現在、倉吉市には「大雪注意報、風雪注意報、雷注意報、なだれ注意報、着雪注意報」が出ています。「今夜はじめ頃までに大雪警報に切り替える可能性が高い」との情報もあります。 ・リスクには十分注意しながらも、自然の美しさや楽しさを味わいたいものです。
 ◆学校だより№11(1月23日)を掲載しました! ・ 学校だより№11
イメージ
 ◆大谷選手からグローブが届きました!! ・メジャーリーグの大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが、高城小学校にも届きました。 ・本日の昼休憩に全校児童が見守る中、6年生が段ボール箱を開け、中からグローブ3つが取り出されると「わぁぁ~!」「おぉぉ~!」など子ども達の歓声やどよめき、大きな拍手が沸き上がりました。 ・大谷翔平選手からの手紙には「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」と綴られ、「野球しようぜ。」としめくくられていました。6年代表が手紙を読み終わると、またまた大きな拍手!! ・紹介が終わると、子ども達は次々に「すごい~!」「さわってみたい!」とグローブに駆け寄り、さっそくキャッチボールを始めていました。            ・学校教育目標の「夢に向かってともに学び心豊かにたくましく伸びる児童」に込められた願いについて、あらためて考える機会です。大谷翔平選手、ありがとうございました!
イメージ
 ◆3学期が始まりました! ・1月9日(火)は3学期スタートです。冷たい風が吹く中を高城の子ども達は朝陽を浴びながら元気に登校してきました。 ・始業式では校長の話のあとで、各学年の代表が「冬休みの振り返り、3学期にむけた目標」などをスピーチしました。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 ・「冬休みは、家族や親せきなどと一緒に楽しく過ごしたこと・手伝いや宿題を自分なりに頑張ったこと」などを話しました。「3学期は、それそれぞれ自分の頑張る教科や努力すること」などについて力強くスピーチをしました。 ・3月の「高城小閉校」と4月の「久米小開校」に向けてしっかり取り組みましょう! ・