投稿

2月, 2024の投稿を表示しています
 ◆学校だより№12(2月22日)を掲載しました! ・ 学校だより№1 2
 ◆ 【ボランティアを募ります】パート2 ◆久米小学校「新しい学校」は「きれいな学校」に!! ・ 添 付のチラシをご覧ください  ←ここをクリック! ◆よろしくお願いします!!
イメージ
 ◆2月参観日ありがとうございました ・2月15日(木)参観日では「授業参観・学級懇談」と「PTA評議員会」を行いました。 【本日の学習】 ・1,2年…体育「なわとび・とびばこ」☆☆よく動いていましたね!! ・3年  …国語「学校じまん」☆☆話し方、聞き方を工夫していました! ・4年  …保健「大人に近づく体」☆思春期を迎える体の変化を学習しました! ・5年  …外国語「where’s the park?」☆道案内の仕方、英単語を学びました! ・6年  …学活「思い出をつくろう」☆親子でゲーム、思い出の鑑賞をしました! 【学級懇談】 ・学年の様子について情報交換、ちょっと相談などの時間になりました! 【PTA評議員会】 ・会務ならびに事業報告、会計決算中間報告などについて協議しました。今年度も高城小学校の活動にご支援ご協力をいただき本当にありがとうございました。 ・「高城小の閉校」「久米小の開校」に向けても大変お世話になります。今後ともどうぞよろしくお願いします!
◆【ボランティアを募ります】 ◆久米小学校「新しい学校」 は「きれいな学校」に! ・ 添付のちらしをご覧ください 。←ここをクリック! ◆よろしくお願いします!!
イメージ
 ◆♪♪久米小学校の「校歌」を全校練習!! ・2月9日(金)久米小学校の校歌を作曲された、小谷敏彦先生(中学校音楽教師)に指導いただき、4月開校に向けて高城小の全校で「校歌」を練習しました。今回は先週に続き2回目となります。 ・小谷先生のご指導は「校歌を覚えさせる」とか「上手に歌わせる」といった指導が中心ではありません。まず、子ども達が「楽しい」「歌いたい」という気持ちになることが大事だと言われます。ですから、授業開始から数十分間は「校歌」を歌いません。 …ということで… じゃんけんゲーム ポンポン、ポンポン 耳の前を指で点検(口の開け方) 肩たたき 何してる!?(顔が面白いゾ!) ・子ども達は、心が解放されてどんどん表情が豊かになっていきます!いつの間にか声の出し方も身について… ・歌詞に思いを込め、声の大きさや抑揚なども意識して、いよいよ「校歌」です。…その「校歌練習」もストップの連続です。何度もやり直し、…でもそのたびにレベルがどんどん上がるのが私にもわかります。 ・2月29日(木)には北谷小学校の体育館で2校の子ども達が一緒に練習し、歌声を収録する予定です。とても楽しみです!!
イメージ
◆6年生は「卒業写真の撮影」! ・2月7日(水)2時間目は「卒業写真・撮影」の時間です。 ・さすが6年生10名はずいぶん早く体育館に集合し、自分たちで「卒業写真・撮影」の準備をします。写真屋さんの機材などもていねいに扱います。 ☆そして「カシャッ!」卒業写真…ちょっと緊張したかな!?☆ ・今度は片づけです。パイプいすを倉庫に運び、写真屋さんの荷物を車まで運びます。最後はみんなで「ありがとうございました!」とお礼を言いました。 ・さて…今日の写真は…↓↓ ・…ではなく、これは卒業写真の撮影後「ALTライラ先生と一緒」の写真です。 ・本物の写真は…「写真屋さんのカメラデータの中」です。 ・もちろん卒業生全員に配られます。卒業式のしおりにも掲載されます。楽しみですね!
イメージ
 ◆雨の日、児童は集中して学習です  ※すみません昨日のことです ・2月5日(月)冷たい雨の中、子ども達は頑張って登校しました。            ・教室の様子を見に行きました。どの教室も子ども達が学習に集中していたので、戸を開けるのを遠慮しました。廊下からの様子を紹介します。何の勉強でしょう~??                                             ・休憩時間になると、今度は元気な声が校舎に響いてきます。メリハリあります!
イメージ
 ◆5年生が「平和学習」~大山口列車空襲~ ・2月6日(火)は3小集合学習(社コミュニティセンター)で、「大山口列車空襲被災者の会」4名の皆さんのお話を聞きました。映像や紙芝居、歌などを交え、わかりやすくお話していただき、子ども達も真剣に学習しました。                                                             ・1945(昭和20)年7月28日、高知沖の空母からアメリカの戦闘機が大山を目印に飛来、米子の2か所(現在の自衛隊駐屯地と美保空港基地)を攻撃します。そして高知沖に戻る途中の3機に、大山口駅西側に停車中の列車が発見されてしまいます。列車は激しい機銃掃射を受け、乗客のうち44名が犠牲になり多くの負傷者が出ました。どの乗客にもそれぞれの人生(生きざま)があり大切な家族があったことを話していただきました。                               ・また、なぜアメリカと戦争になったのかということについても分かりやすく話していただきました。最後に「ハチドリのひとしずく」という本を紹介され、「平和のために少しでも自分にできることをすること」の大切さを考える機会となりました。貴重なお話をありがとうございました。