◆高城小学校閉校式・閉校記念事業

【閉校式】

・明治9年4月創立から令和6年3月まで、学校名、所在地、児童数をはじめ様々な変化を重ねた高城小学校ですが、地域の皆様の高城小学校に対する愛情は今も変わっていません。

・3月23日(土)、多くのご来賓の皆様をお迎えし、倉吉市主催の高城小学校閉校式と保護者および地域の皆様による閉校記念行事が行われました。(開式前の体育館)


・閉校式では市長式辞の後、校長より小椋教育長へ歴史と伝統を紡いだ高城小学校の校旗が返納されました。


・児童代表お別れの言葉では、5年生の吉田るいさんが高城小学校への思いを会場の皆様にしっかり伝えました。


【閉校記念事業】(閉校式典後、体育館にて)

・あいさつ(高城自治公民館協議会長 山岡重隆様、PTA会長 矢田哲久様)

・菓子まき

・校歌を歌おう「高城子どもの歌」「高城小学校校歌」

・エピソードインタビュー

・集合写真撮影




・給食をみんなで食べよう
・今日のメニューは「懐かしいパン、ジャム、牛乳、そして地域の皆さん手作りの豚汁」






・これまで、本校を見守りご支援をいただきました卒業生・地域の皆様、ご尽力されました歴代教職員、歴代PTA会員の皆様、ご指導・ご支援をいただきました全ての皆様に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

・今後とも、子ども達への温かいご支援を頂きますようお願い申し上げます。

このブログの人気の投稿