投稿

2月, 2023の投稿を表示しています
☆学校だよりを掲載しました。 ・ 学校だより16号pdf
イメージ
 ◆5年生 平和学習(北谷・高城)「大山口列車空襲」 ・5月の修学旅行では、78年前に「大山口列車空襲」が起きた現地に行く予定です。今回は北谷小5年生も一緒の学習です。空襲のあった当時の状況について「大山口列車空襲被災者の会」から4名の皆さんにお話をいただきました。 ・この空襲は、高知沖の空母から大山を目印に飛来した戦闘機が、米子の2か所(現在の自衛隊駐屯地と美保空港基地)を攻撃し高知沖に戻る途中に列車を攻撃したものです。犠牲・負傷した方々にもそれぞれの人生(生きざま)があり大切な家族があったこと話していただきました。なぜアメリカと戦争になったのかということについても分かりやすく話していただきました。 ・現在の世界情勢をふまえ、最後に「ハチドリのひとしずく」という本を紹介され、「平和のために少しでも自分にできることをすること」の大切さを考える機会となりました。貴重なお話をありがとうございました。
イメージ
 ◆6年生:3小(社・北谷・高城)人権学習交流会 ・2月9日(木)午後、社小学校にて人権学習交流会を行いました。はじめに各小学校で取り組んだ人権学習について発表しました。部落問題(先輩のお話から学んだこと・教科書無償化の運動など)を中心に「差別とどう向き合うか」について深く考えた学習についての発表がありました。高城小はさらに「ユニセフ募金運動」について意義や取り組み内容などを発表しました。他校の取り組みを知ることは知識や考えの範囲がさらに広がりますね。 ・次に6つのグループに分かれて話し合いを行いました。自己紹介のあとで「人権学習で一番心に残っていること」「自分が変わってきたこと」「中学校でどんな仲間になっていきたいか(そのためにどうするか)」などについて考えを出し合いました。 ・今回の交流がもうすぐ始まる中学校生活の励みや支えになると思います。今後も仲間と一緒に成長していきましょう。
イメージ
◆PTA参観日「ふるさと学習」      *学校だより16号に関連記事   ・2月16日(木)は11月に未実施となっていた「地域ふれあい参観日」の内容を「ふるさと学習」として取り組みました。3限目は読み聞かせグループ「たけのこ」の皆さんが「絵本の読み聞かせ、高城牛追掛節のお話、オリジナル紙芝居」を披露してくださいました。 ・午後は公演の鑑賞です。「高城銭太鼓」は名曲「ヤングマン」に合わせて、子ども達が現代風のかっこいいパフォーマンスを披露しました。 ・次は「高城牛追掛節」です。尺八の伴奏と唄声が高らかに響き渡ります。そこへ親子の黒牛と追い子らが登場して会場は大盛り上がり。思わず「これが本物の『高城牛追掛節』か!」と心が震えました。 ・学級懇談では、子ども達の最近の様子や1年間で成長したこと等について担任が話をしました。保護者の皆様からも家庭での様子や気になること等についてお話をいただきました。 ・良い面での変化や成長を認めつつ、改善するべきことや課題については、保護者の皆さんと共通理解しながら今後も取り組んでいきます。ご参加ありがとうございました。
イメージ
 ◆読み聞かせ「たけのこさん」ありがとうございます! ・毎週木曜日は読み聞かせです。今朝もボランティア「たけのこさん」が各教室で子ども達を「本の世界」に導きます。子ども達は目と心と耳でしっかりと聴き入っていました。 6年生「うさぎになりたいサギ」「どっこいしょうのすけ」 5年生「もちもちの木」 4年生「いわんこっちゃない」 3年生「せつぶんのおに」 2年生「ぱくぱくはくぶん」 1年生「だんだんやまのそりすべり」「えんまだいおうごいっこう」 ・春から今日まで20回近くお世話になっています。本に親しむことで「聞く力や言葉の力」を付けたり「集中力や想像力」を養ったり…、表現しきれないたくさんのことを学ばせていただいています。いつもありがとうございます。
 ☆学校だよりを掲載しました。 ・ 学校だより15号pdf
 ☆学校だよりを掲載しました。 ・ 学校だより14号pdf
イメージ
 ◆久米中入学説明会(6年) ・今年は久米中学校の酒田先生(生徒会担当)にお越しいただきました。生徒会執行部が作成したビデオ動画「中学校の一日」は、中学生になる心構えについてのインタビューなどを取り入れ、とても分かりやすく作成してありました。 ・6年生は、ただ説明を聞くだけではなく「『中学生になるまでに身につけておきたいことベストワン』を理由を合わせて仲間に説明できる」というねらいを意識しメモを取りながら資料や動画を見ていました。 ・最後にはグループの代表が「身につけておきたいことベストワン」を発表しました。中学校入学がますます楽しみになったのではないでしょうか。久米中学校生徒会の皆さん、先生方ありがとうございました。しっかり力をつけて久米中学校に入学します!!
イメージ
 ◆民生児童委員さん「すべるけ~気をつけて」 ・今朝は放射冷却現象でしょうか、氷点下の冷え込みとなりました。高城小学校前の駐車場や歩道は、雪解けの水があちこちで凍結してツルッツル…。子ども達が転倒してもおかしくない危険な状態となっていました。「これは危ないな…」と思っていたら、オレンジのウインドブレーカーを着た民生児童委員さんが次々に来てくださり、正門前や交差点付近で子ども達に「すべるよ…」と声をかけたり「こっちを通って」と誘導したりしてくださいました。おかげで子ども達は安全に登校することができました。いつもありがとうございます。 交差点前は広い範囲で歩道が凍結…危険です 正門前の歩道も凍結、危険とわかっていても… 駐車場もぬれた路面が凍結…ゆっくり歩いて… ・写真は午前9時40分ですが、路面はまだ凍結していました。